お知らせ
- 現在、お知らせはありません。
当院で行っている治療
一般的な内科系疾患
風邪、扁桃腺炎、発熱、疲れ・疲労、だるい、体重減少、立ちくらみ、食欲不振・減退、花粉症、蕁麻疹など
小児診療も可能です。
整形外科(木曜日午前のみ)
一般的な整形外科関連疾患の治療、変形性関節症、関節リウマチなどの関節変性疾患の治療、腰部脊柱管狭窄症や椎間板ヘルニアなどの脊椎疾患の治療、スポーツのケガ・外傷疾患の治療
詳細は「当院の特徴」のページをご覧ください。
交通案内
〒929-1171
石川県かほく市木津へ12ー1
JR横山駅から徒歩20分
大きい地図はこちら
診療時間
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30~13:00 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | - |
15:00~18:00 | 〇 | 〇 | 〇 | - | 〇 | - | - |
整形外科は、木曜日午前のみ
休診日:木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
紹介先・提携病院
当クリニックは、下記医療機関と緊密な診療連携を結んでいますので、入院や精密な検査が必要な際には、適切なタイミングでのご紹介が可能です。
・金沢医科大学病院
患者様へのご案内
明細書について
当院は療担規則に則り明細書については無償で交付いたします。
一般名での処方について
当院では後発医薬品の使用促進を図るとともに、医薬品の安定供給に向けた取り組みなどを実施しています。
後発医薬品のある医薬品については、患者様へご説明の上、商品名ではなく一般名(有効成分の名称)で処方する場合がございます。
特定の医薬品の供給が不足した場合であっても、一般処方名によって患者さんに必要な医薬品が提供しやすくなります。医療情報の活用について
当院は質の高い診療を実施するため、オンライン資格確認や電子処方箋のデータ等から取得する情報を活用して診療をおこなっています。
医療DX推進体制整備加算について
当院では、医療DXを通じた質の高い医療を提供できるように体制整備を行っております。
- オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施しています。
- マイナ保険証利用を促進するなど、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
- 電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制について、今後導入予定です。
生活習慣病管理料について
高血圧、脂質異常症、糖尿病に関して、療養指導に同意した患者様が対象です。
患者様には、個々に応じた目標設定、血圧や体重、食事、運動に関する具体的の指導内容、検査結果を記載した『療養計画書』へ署名を頂く必要がありますので、ご協力お願いします。
患者さんの状態に応じて、28日以上の長期の投薬やリフィル処方箋の交付することが可能です。
当院では、主に長期投薬の対応をしております。外来感染対策向上加算について
当院では、受診歴の有無に関わらず、発熱およびその他の感染症を疑わせるような症状を呈する患者様の受入れを行っています。
当院は、院内感染防止対策として、必要に応じて次のような取り組みを行っています。
- 感染管理者である副院長が中心となり、従業員全員で院内感染対策を推進します。
- 院内感染対策の基本的な考え方や関連知識の習得を目的に、研修会を年2回実施します。
- 感染性の高い疾患(インフルエンザ・新型コロナウィルス感染症など)が疑われる場合は、一般診療の方と導線を分けた診療スペースを確保して対応します。
- 標準的感染予防策を踏まえた院内感染対策マニュアルを作成し、従業員全員がそれに沿って院内感染対策を推進していきます。
- 感染対策に関して金沢医科大学病院と連携体制を構築し、定期的に必要な情報提供やアドバイスを受け、院内感染対策の向上に努めます。